カンファレンス登壇と3年連続受賞のご報告
みなさん、こんにちは。
leaf-Yの原田やよいです。
このたび、日本サロネーゼ協会主催
JSAカンファレンス「第11回アワード2025」にて、
講師輩出部門の敢闘賞をいただきました。
新人賞から数えて、今回で3年連続の受賞となります。
そして今回はご縁をいただき、
全国のJSA講師120名が集まるカンファレンスの壇上でスピーチをさせていただきました。

「JSA講師輩出部門」3年連続の受賞!
2025/06/27
今年もこの季節がやってきました。
一年が本当にあっという間!
所属する協会(日本サロネーゼ協会)の
カンファレンスに参加してきましたよ。
今年は関西(大阪)開催。
とてもステキな会場に
全国から120名以上の講師が集まりました。

今回は当教室の卒業生で
マスター講師になられた生徒さんと参加。
生徒さんと一緒にカンファレンスに行くことは
私の叶えたい夢のひとつでした。
行動力のあるKさんに感謝です。

今年も「講師輩出部門」敢闘賞をいただきました!

私が所属する日本サロネーゼ協会
→日本サロネーゼ協会のHPはこちら
全国で17,000名を超える講師の方が
在籍しています。

全国17,000人以上の講師の中から
資格講座を開講し、
多くの認定講師を輩出した講師に
送られる賞のこと。
新人賞とあわせて3年連続での受賞。
これは私の力ではなく、
教室に通ってくださり、講座を受講して下さった生徒さんからいただいた賞だと思っています。
本当にありがとうございます…!

JSA講師120名を前に、壇上でスピーチを…
今回のカンファレンスでは
お声がけをいただき、パネラーとして登壇しました。
全国で活躍されている先生方を前に、
(まだ講師歴の浅い私がお話しするなんて…)
はじめはそう思いましたが、
「先生だからこそ伝えられることがあると思いますよ」
と背中を押してもらい、お引き受けすることに。

とにかく動くこと、やってみること
教室開講当初から、私が大切にしていることです。
尊敬する先輩講師と並んで登壇させていただき、
スピーチ後はたくさんの方から
「とても良かった!参考になった!」と声をかけてもらいました。
引き受けて本当によかったなぁと思います。
とても貴重な経験をさせていただき、
改めて協会の皆さまへは感謝の気持ちでいっぱいです。

3年前。
「アイシングを仕事にしたい」と思い、教室をスタートしました。
当時はこんな場所に立つ日がくるなんて、まったく想像もしていませんでした。
それでも、ひとつひとつ目の前のことを積み重ねて、
少しずつだけれど着実に、自信と経験をつけてきました。
そしていまは…
「これから踏み出したい方」の
力になれることがあるかもしれない。
そんなふうに思えるようになりました。
今回のスピーチでは、
講師として活動してきた中で実践してきたこと。
講座づくりや集客、発信の工夫などを、私なりの言葉でお話しさせていただきました。
きっと特別なことではなく、
「身近なところからできることをコツコツと」
その繰り返しが、いつか実を結ぶのかなと思います。

もし今、
- 「講座が気になっているけれど、迷っている」
- 「卒業したけど、なかなか踏み出せない」
そんなふうに感じている方がいらっしゃったら、
どうか、ひとりで抱え込まないでくださいね。
私自身、かつて同じように悩んでいたからこそ、
今は、一緒に悩みながら考えていける存在でありたいと思っています。
卒業生のみなさん、そして未来の生徒さん。
いつでもご相談、ご連絡お待ちしていますよ。
さいごに
カンファレンスでご一緒させていただいた皆さま。
あたたかいお声かけや励ましの言葉を、
本当にありがとうございました♡
またどこかでお会いできるように、
日々を大切に、がんばっていきたいと思います。
なにより感謝の気持ちを忘れずに。
生徒さまの「始めたい」「続けたい」「届けたい」想いを、
これからも全力でサポートしてまいります。
みなさま今後ともよろしくお願いいたします!
熊本市アイシングクッキー教室「leaf-Y」
原田 やよい
leaf-Yの講座一覧はこちらからご覧いただけます
→leaf-Yで開催中のレッスン一覧はこちら♡
気になることがありましたら、
お気軽にお問い合わせくださいね。